ピド代表取締役 浅野睦夫のブログ

株式会社 ピドで居宅介護支援事業所「ピド・ケアコンサル」の管理者と中高年のひきこもり就労支援相談所「ピド・ジョブコンサル」のひきこもり支援相談士として活動しています。

8050問題

8050問題 ハラスメントについて

ハラスメントをウィキペディアで調べてみましたら「嫌がらせ」と出ました。 嫌がらせとは、特定、不特定多数を問わず他者に対し、不愉快な気持ちにさせることや、実質的な損害を与えるなど、不快感を与える行為の一般的総称であり、ハラスメントとも呼ばれる…

8050問題 資本主義とは?

日本は資本主義の国です。資本主義をウィキペディアで調べてみました。 資本主義または資本制は、営利目的の個人的所有者によって商業や産業が制御されている、経済的・政治的システム。特に近現代の資本主義の根幹は、自由資本主義・リベラルキャピタリズム…

8050問題 いじめとは?

いじめをウィキペディアで調べてみました。いじめとは相手に苦痛を与える行為であり、悪質な場合は傷害罪、暴行罪、強要罪、侮辱罪に相当する犯罪行為となる。文部科学省の定義においては、児童の一定の人間関係のある人物から、精神的、物理的な攻撃を受け…

8050問題 ハローワーク求人について

ウィキペディアでハローワークを調べてみました。 公共職業安定所(こうきょうしょくぎょうあんていじょ)とは、職業安定組織の構成に関する条約(国際労働機関条約第88号)(日本:1954年批准、昭和29年条約第19号)に基づき加盟国に設置される公的職業安定…

「継続は力なり」について

ことわざで、「継続は力なり」があります。高齢者支援においても、中高年のひきこもりの支援やその親の支援においても、このことわざを大切にしています。例えば高齢者支援において、筋力が低下しているからリハビリが必要だとしましょう。1回だけ通えば良い…

8050問題 親の関わり方について

私は、人の批判は基本的に嫌いです。批判してところで何も生み出しません。しかし、固有名詞は挙げませんが、どうにも納得いかないブログがあり、自分なりの見解を出したいと思います。ブログには発言する権利があり、私とは考えは異なりますが、そのブログ…

8050問題 終身雇用について

これを読まれている皆さんは、自分の給料は勤続年数が増えれば上がって、定年退職の時は退職金がもらえるのが当たり前だと思っていませんか?何年働いても給料が上がらなければ、働きがいも無くなるでしょう。しかし、終身雇用の歴史はあまり長くはありませ…

8050問題 今は人手不足か?

ハローワークの有効求人倍率は令和元年11月で、全国で1.57倍です。求職者1人あたりに1.57件の仕事があり、仕事の方が多い状況です。では、これだけで「ひきこもっていないで、ハローワークに行って仕事を探してこい。」と言って適正に仕事は見つかるのでしょ…

8050問題 世間体について

世間体(せけんてい)はウィキペディアには載っておりませんでしたので、精選版 日本国語大辞典で調べてみました。 ① 世間のありさま。世間多数の人々に共通のふるまい方。② 世間の人々に対する体面やみえ。世間に対する体裁。でした。 さて、世間体はどれくら…

8050問題 兄弟姉妹について

兄弟姉妹にひきこもりがいる場合は、いかがされていますか?「関わりたくない」「知られたくない」「自分の生活もあるので構っている余裕はない」など、思うことがあるでしょう。では、親も80代で、50代のひきこもっている兄弟姉妹を何もしないで放置するの…

8050問題 働き方改革について

皆さんは「働き方改革」をご存じですか?「非正規の給料が正規並みになり、残業時間が減って、有給休暇の半分は強制的に取らなくてはならない」といった感じでしょうか?働き方改革を喜んでいますか?また、ウィキペディアで働き方改革関連法を調べてみまし…

8050問題 支援とはマイナスをプラスにするもの

世の中というものは、人間のプラスの面よりマイナスの面が目立つものです。さて、ひきこもりにおいて、マイナスとして考えられるものをまとめてみました。・ひきこもりをして、何も働かなくてはお金を稼ぐことはできない。・ひきこもるためには何かしらの原…

8050問題 SNSの普及について

今回もSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をウィキペディアで調べてみました。 Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。広義には、社会的ネットワークの構築の出来るサービスやウェブサイトであれ…

8050問題 サポステについて

サポステをウィキペディアで調べてみました。地域若者サポートステーション(ちいきわかもの サポートステーション)は一般的に働くことに悩みを抱える若年無業者をサポートし職業的自立を促すために設置された相談窓口の名称である。通称「サポステ」。政府…

8050問題 マスコミについて

川崎の殺傷事件や元事務次官による殺人事件など、皆さんが情報を得るのは、テレビ、新聞を中心としたマスコミだと思います。日本国憲法に言論の自由があるので、報道することは大切だと思います。しかし、報道は怖い物でもあることは理解していただきたいと…

8050問題 ブラック企業について

中高年のひきこもりになる原因の一つにブラック企業で肉体的や精神的に病んでしまって働けなくなり、ひきこもりになることが挙げられます。例えば極端ですが、時間外労働が月200時間とか、月の休みが0日とかの酷使とか、職場でのイジメや上司からのパワハラ…

ひきこもりと閉じこもりの違いについて

私はケアマネジャーであり、ひきこもり支援相談士でもあります。両方に共通する話題です。まずは、ひきこもりの意味をウィキペディアで調べてみました。「引きこもりとは、仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外とほとんど交流がない人の状況を指す。現時点…

8050問題 中高年と不登校のひきこもりの違いについて

すべての年代を含めた、ひきこもりの数は全国で100万人以上と言われています。今日は、中高年のひきこもりと不登校のひきこもりの違いをまとめていきたいと思います。まず、不登校のひきこもりの年代は小学生から高校生ぐらいまでを表すことが多く、年代も10…

8050問題 自己責任、精神論、根性論について

日本人の特徴として、「ひきこもりは自己責任だ。ひきこんでいるのが悪い」と考えやすい傾向にあります。例えば生活保護のイメージが「不正受給」や「パチンコや酒を飲んでいる」と思っている方は多くいるでしょう。「自己責任」をウィキペディアで調べてみ…

8050問題 ひきこもりは他人事と思っていませんか?

今の世の中は国民100人にうち約1人が、ひきこもりです。 あなたは、「私は、ひきこもりになんてならない」とお考えでは、ありませんか? 生まれてから一度もひきこもりを経験しなかったから、これからも大丈夫と考えるのは浅はかだと思います。現代の世の中…

8050問題 多様な価値観について

日本人は、島国のせいなのか「多様な価値観」を認める社会でないと思います。具体的には、「とりあえず高校、大学は行くもの」とか、「働くのは正社員でなければならない」「人と違っていたら、いじめに遭う」などと、人と同じことを好み、違う人を排除した…

8050問題 暴力的ひきこもり支援、施設問題を考える会に参加して

昨日は、暴力的「ひきこもり支援」施設反対カフェ&バーのイベントを開催していた新宿区歌舞伎町のKisi Barさんへお邪魔しました。Kisi Barさん、ありがとうございました。 当日は、私が株式会社 ピドの宣伝をして、暴力的ひきこもり支援施設のことで色々と思…

8050問題 親子関係について

数々のニュースで取り上げられた、中高年のひきこもりに関する事件を見ていると親子関係で良好の家庭が無いことに気が付きます。 親子関係が悪いのは、簡単に「親の育て方が悪い」とか「ひきこもるなど怠けてる、甘えている」などのように、だれが犯人かを決…

8050問題 引き出し屋について

今日は、先に結論を書いておきます。 私は、本人が希望して施設に入り、社会復帰に向けた必要な共同生活や就労活動をする企業が悪いとは思っていません。 悪いのは、本人の意思や尊厳を無視して無理やり施設に連れていき、劣悪な環境におかれ、暴力的な解決…

8050問題 自分自身の体験をから思うこと

私は、高校卒業後16年勤めた会社にリストラされて34歳の時に無職になりました。そこから介護職員として働き実務経験を積み、ケアマネジャーの試験を合格してケアマネジャーをしつつ管理者になり、今は小さいながらも代表取締役と一緒に会社を経営する立場に…

8050問題 人はなぜ、ひきこもるのか?

ひきこもりについて知るためには、「なぜ、ひきこもるのか?」を知らないといけません。中高年のひきこもりの場合にひきこもるケースは「仕事に就いていたけど、何かしらの原因で辞めてひきこもる」、「就職活動に失敗して、その後仕事に就かずひきこもる」…

8050問題、支援機関について

今日は、中高年のひきこもりの支援機関についてです。 埼玉県では、越谷市に「埼玉県ひきこもり相談サポートセンター」があります。 また、伊奈町に「埼玉県立精神保健福祉センター」があります。 鶴ヶ島市にあるピドの事務所から少々遠くて、気軽に相談に行…

8050問題について

最近は、悲しい事件で8050問題の話題をニュースで見るようになりました。 自分自身がリストラという挫折を味わったので色々感じることがあります。 まず世間は、ひきこもり=殺人犯 と決めつけていて、ひきこもりのことをあまり知ろうともしていない気がしま…

はじめまして

株式会社 ピド取締役の浅野睦夫です。 このブログは、株式会社 ピドの事業のことや、それに関係する中高年のひきこもり8050問題や介護保険や高齢者福祉や介護予防などの話題を書いていきたいと思います。 また、ホームページやツイッター、フェイスブック、…