ピド代表取締役 浅野睦夫のブログ

株式会社 ピドで居宅介護支援事業所「ピド・ケアコンサル」の管理者と中高年のひきこもり就労支援相談所「ピド・ジョブコンサル」のひきこもり支援相談士として活動しています。

8050問題 ハラスメントについて

ハラスメントをウィキペディアで調べてみましたら「嫌がらせ」と出ました。

 

嫌がらせとは、特定、不特定多数を問わず他者に対し、不愉快な気持ちにさせることや、実質的な損害を与えるなど、不快感を与える行為の一般的総称であり、ハラスメントとも呼ばれる。類似の概念にいたずら、いじめ等がある。

 

でした。ハラスメントで代表的なのを同様にウィキペディアで調べてみました。

 

セクシャルハラスメント、セクハラとは性的嫌がらせのことであり、「性的言動」によって不利益を受けたり、労働環境などが害されるハラスメントである。


パワーハラスメントとは、社会的な地位の強い者(政治家、会社社長、上司、役員、大学教授など)による、「自らの権力や立場を利用した嫌がらせ」のことである。略称はパワハラ

 

でした。まだまだ色々なハラスメントはありますが、加害者は自覚していないケースが多く、他者に不快感を与えることがハラスメントとなるのが特徴です。
このようなハラスメントが原因で精神的に追い込まれて、ひきこもりになったら加害者はどう責任を取られるのでしょうか?知らぬふりか、「自己責任だ」で片づけるのでしょうか?人の人生を大きく傷つけても、平気でいられるのが私には許せません。万が一会社相手に訴訟を起こされたらどれだけの悪影響を及ぼすのか理解されているのでしょうか?
ひきこもりの支援も大切ですが、ひきこもりを増やさない取り組みも併せて行わないと、8050問題の解決には繋がりません。
もし、ハラスメントの被害に遭って何とかしてほしい場合は、社内にコンプライアンス窓口があれば相談をおすすめします。無い場合は労働基準監督署に総合労働相談コーナーに相談する手もあります。また、「逃げるが勝ち」で転職するのも一つの手です。大切なのは、行動です。
人生は一度しかありません。その人生を壊すハラスメントは許される事ではありません。社会的な地位の強い者は、常にその事を意識して働く必要があると思います。そして、ハラスメントを受けて、どうしても嫌な人は何もしなければ解決しません。必ず行動しましょう。


株式会社 ピドのホームページ
https://pido.jimdosite.com

株式会社 ピドのインスタグラム
https://www.instagram.com/pido8050/?hl=ja

ピド・ジョブコンサルのツイッター
https://twitter.com/@i5ajBgKYaF3CZgJ

ピド・取締役 浅野睦夫のフェイスブック
https://www.facebook.com/asano.mutsuo