ピド代表取締役 浅野睦夫のブログ

株式会社 ピドで居宅介護支援事業所「ピド・ケアコンサル」の管理者と中高年のひきこもり就労支援相談所「ピド・ジョブコンサル」のひきこもり支援相談士として活動しています。

8050問題 ひきこもりの定義について

ウィキペディアでのひきこもりを調べますと

引きこもりとは、仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外とほとんど交流がない人の状況を指す。現時点では、日本の厚生労働省はこうした状態が6か月以上続いた場合を定義としている。


次に同じくウィキペディア準ひきこもりを調べますと

内閣府は自分の趣味に関する事柄が目的の場合のみ外出する者を指しており、2010年に行われた調査では約46万人が存在しているという結果が出た。


そして、富山国際大学の講師である樋口康彦先生は、「準ひきこもり」という概念を提唱しています。

自宅に引きこもる「社会的引きこもり」に対し、大学や会社に通いながらも、心理的に心を閉ざしてしまった人のことを、「準ひきこもり」と定義したのです。


ひきこもりにあてはまらないのは、例えば
①休みの日は朝から晩まで家で寝ているが、仕事や学校に通い他者との関係性も良好な人。
②働いていなくても、自分の趣味以外での目的で積極的に外出している人。
③心を閉ざさずに、様々の人と交流している人。
などは、いかがでしょうか?働いていても準ひきこもりの恐れはありますし、働いていなくてもひきこもりにあてはまらない人もおります。
ひきこもりに対する支援はあくまでも就労支援だけではないことが、わかっていただけると幸いです。
準ひきこもりに関しては、別の機会で述べていきたいと思います。 


株式会社 ピドのホームページ
https://pido.jimdosite.com

株式会社 ピドのインスタグラム
https://www.instagram.com/pido8050

ピド・ジョブコンサルのツイッター
https://twitter.com/@i5ajBgKYaF3CZgJ

ピド・取締役 浅野睦夫のフェイスブック
https://www.facebook.com/asano.mutsuo

株式会社 ピドのツイッター
https://twitter.com/@stehqLibTbkE7TQ